入園案内
教育・保育年齢
生後57日目から就学前まで
*預かり保育・延長保育を利用する場合は、申込が必要です。申込書の提出が必要です。
*緊急に預り保育・延長保育をご利用になった場合は、随時利用の申込をしてください。
休園日
● 1号認定
(1) 土曜・日曜日、祝日
(2) 夏季休業 7月21日から8月25日まで
(3) 冬季休業 12月24日から1月8日まで
(4) 学年末休業 3月25日から3月31日まで
(5) 学年始休業 4月1日から4月7日まで
● 2・3号認定
(1)日曜・祝日・年末年始
● その他、園長が必要と認めた時
諸経費について
保育の一日の流れ
週行事
◎礼拝
◎小児はり健康相談
◎茶道教室
◎絵本読み聞かせ
◎わらべうた遊び
月行事
◎誕生会
◎避難訓練
◎フリー参観
◎身体測定
◎森散歩
◎発育測定
年間行事
- 4月
- 入園式・進級式
内科・歯科検診
- 5月
- 遠足
- 6月
- 育児講座
デイサービス訪問
- 7月
- 夏のお楽しみ会
- 8月
- 育児講座
- 9月
- 運動会
- 10月
- 内科・歯科検診
個人懇談
収穫感謝礼拝
もちつき会
- 11月
- 焼き芋会
- 12月
- クリスマス会
- 1月
- 凍み豆腐づくり
- 2月
- 親子お茶会・豆まき
- 3月
- お別れ会・卒園式・クッキーづくり
年間行事
- 入園式
- 遠足
- よもぎ摘み
- プール遊び
- 夏のお楽しみ会
- ブルーベリー摘み
- 収穫感謝礼拝
- 運動会
- 焼き芋会
- クリスマス会
- 親子お茶会
- お別れ会
よくあるご質問
- Q1. 「認定こども園」ってどんな園なんでしょうか?
- A1. 認定こども園とは、幼児教育・保育を一体的に行う施設です。幼稚園と保育所の両方の良さをあわせもっている施設です。
- Q2. 1号認定とかよくわからないのですが・・・
- A2. 認定こども園では幼児教育・保育を利用するお子さまについて、3つの認定区分が設けられています。1号とは法律用語で子ども・子育て支援法 第19条第1項第1号にあたる子どもを認定するため、1号認定と区分されています。
・1号認定
満3歳以上で、保育の必要な事由に該当しない家庭のお子さまが、教育標準時間で通園する場合。
・2号認定
満3歳以上で、保育の必要な事由に該当する家庭のお子さんが、保育認定としての標準時間・短時間で通園する場合。
・3号認定
満3歳未満で、保育の必要な事由に該当する家庭のお子さんが、保育認定としての標準時間・短時間で通園する場合。
- Q3. 保育料はどのくらいかかるの?
- A3. 3歳以上児は無償化されております。3歳未満児は父母の市民税所得割の課税状況により決定いたします。
- Q4. 入園する時の園に支払う費用の目安を教えて欲しいです。
- A4. ご負担いただくのは、保育用品代(乳児0.1才児1,090円 乳児2才児2,080円 幼児3~5才児3,000円)日本スポーツ振興センター掛金(200円)となります。
- Q5. 入園してから慣らし保育はどのくらいかかりますか?
- A5. 乳児は2日間(1日目は食後まで 2日目はお昼寝まで)保護者と一緒に過ごしていただきます。幼児は園児のみで給食後まで過ごします。
・個別対応も可能ですのでご相談ください。
- Q6. 入園前は見学できますか?
- A6. 事前に連絡をいただければ対応いたします。